伝える工夫 |
自宅では、広報物の作成のために頭をひねる。思っていることを言葉にして、いかにわかりやすく伝えるのかは、いつまで経っても悩ましいこと。飾らずに、自分の持ち味を伝えるしかないと思うのだが。
カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2015年 01月 16日
1月15日の街宣。朝、初めての駅に出向いたものの、別の方が北口、南口の両方でアピール中。やむなく、自転車で引き返し、昨日と同様に野方駅前にてスタート。基本はチラシ配布。声をおかけしながら、なるべくていねいにチラシを手渡そうと心がける。受け取りは昨日よりはいまいちか。「昨日もらいました」という方も。今後、メッセージを伝える工夫をもっとしていかなければと痛感。
自宅では、広報物の作成のために頭をひねる。思っていることを言葉にして、いかにわかりやすく伝えるのかは、いつまで経っても悩ましいこと。飾らずに、自分の持ち味を伝えるしかないと思うのだが。 #
by kyabetsu123
| 2015-01-16 00:53
| 春に向けた道のり
|
Comments(0)
2015年 01月 14日
![]() チラシ配布といえば、今までいろいろな場所でいろいろなチラシを配ってきました。2013年5月、緑の党の「原発ゼロ 全国キャラバン」北ルートの新潟市の商店街での配布は印象的でした。とにかく、受け取り率が高いのです。3人に2人くらい?の感じで驚きました。地元の知人に聞くと、やはり普段から受け取りがいいそうです(写真はその時の街宣風景。右は中山均さん、左は木村隆文さん)。 対照的に、受け取り率がものすごく低かったのは、平日朝の東京駅丸の内北口の横断歩道付近。サラリーパーソンの皆さんは殺気だち、張り詰めた表情で足早に通り過ぎていきました。さぞかし仕事が大変なのだろうと思ったものです。 訴えたいことを載せたチラシをきちんと受け取り読んでみてやろう、と思える人が少しずつでも増えていくといいな、と思ったりします。明日も朝から駅頭に立ちます。見かけられた方はぜひ声をかけてください。そして、どんどんダメだしをお願いします。 #
by kyabetsu123
| 2015-01-14 23:02
| 春に向けた道のり
|
Comments(0)
2015年 01月 13日
最初の投稿、なんとか出来たようですね。よかった。
さて、今朝は昨日の成人式街宣に続いて、街宣をしてきました。中野駅に着いてみると既に、政党、候補予定者が北口にも南口にも陣取り、マイクアピールたけなわの様相。周辺でよさそうなポイントを見つけて、マイクは使わずに、のぼりの脇でチラシを配りました。昨日に比べると風は弱かったので助かりましたが、そこそこ寒く、チラシを渡そうと語りかけても呂律がうまく回らないときも。寒い朝のわりには受け取りはよかったです。 ![]() ちなみに写真は街宣とはまったく関係のない、昨年の秘密保護法議員アンケート記者会見の1枚です。みんな笑顔です。 #
by kyabetsu123
| 2015-01-13 13:24
| 春に向けた道のり
|
Comments(0)
2015年 01月 13日
こんにちは。杉原こうじと言います。大変遅ればせながら、オリジナルのブログを始めることにしました。緑の党グリーンズジャパンの脱原発・社会運動担当として書き継いできたブログ( http://datsugenpatsu.sblo.jp/ )は、まさしく市民運動情報に特化したものでした。
今回、今年4月の統一自治体選挙において東京都中野区でチャレンジするにあたって、あとわずか100日余りの時間の中で感じたこと、考えたこと、そして動いたこと、もがいた(?)ことなどをぼちぼちと記していけたらと考えています。よろしくお付き合いください。 ![]() #
by kyabetsu123
| 2015-01-13 13:05
| 春に向けた道のり
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||