【報告】侵略半年のロシア大使館前キャンドル行動に33人! |
侵略開始から半年、市民社会を含む"国際社会"は、戦争犯罪の限りを尽くしたプーチンの侵略を止めることが出来ていません。
岸松江弁護士(日本平和委員会常任理事)は、
「大戦を経て人類は国連憲章などを定めてきた。プーチン大統領は時代を逆行させる暴挙をやめてほしい。日本は侵略戦争を繰り返さないと誓い、憲法9条を定めた。敵基地攻撃能力ではなく、9条の理念による平和外交こそが戦争しない現実的な政策だ」と訴え。
比良恵子さん(NAJAT)は、
「今、私たちのところに急にミサイルが飛んできて死んでしまうというような状況が続いている。ウクライナに「停戦に応じろ」との声があるが、侵略し、国際法に違反しているのはロシアであり、そのまま受け入れることは出来ない。若いロシア兵も命を落としている。ロシアが撤退すべきだ」と発言。
このタイミングで33人というのは決して多いとは言えません。デモをしても逮捕されない日本で、声を上げるのは最低限のことのはずです。日本では「アメリカの意を受けたゼレンスキーの徹底抗戦が停戦のネック」との暴論さえ一部にありますが、侵略軍の撤退を求める国際世論を高め、プーチンをさらに孤立させることは、市民の最低限の責務ではないでしょうか。
※このアクションは、同じく夕方に渋谷ハチ公前で行われた在日ウクライナ人による行動と合わせて、NHKニュースウォッチ9などでしっかりと報じられました。
<報道>
軍事侵攻半年 NGOがロシア大使館前でキャンドルともし呼びかけ(8月24日、NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220824/k10013786271000.html
「戦争犯罪を今すぐやめろ」ロシア大使館周辺で抗議デモ ウクライナ侵攻半年(8月24日、東京)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/197865
ロシア大使館前で「戦争反対」 ウクライナ侵攻半年で抗議デモ(8月24日、共同)
https://nordot.app/935125560350294016
ロシア大使館前でNGOのメンバーらがキャンドル行動(8月24日、NHK首都圏)
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220824/1000084050.html
渋谷駅前で「戦争反対」 侵攻半年、ウクライナ独立記念日に(8月24日、産経)
https://sankei.com/article/20220824-OZZNPNU5YBLSJBAC4XNQKEOWFY/
※ロシア大使館前の行動も報じられています。