【NAJAT結成5周年 オンライン集会】気候危機と軍産複合体~企業の戦争・環境犯罪と原発推進の本当の理由を問う |
3月13日(土)14時~16時 ZOOMにて (13時45分から接続できます)
無料・事前登録不要。以下から、どなたでも参加できます。
【参加方法】
https://us02web.zoom.us/j/89235382695?pwd=cENjMXlwamNWNTZlays1L2txUGxSZz09
※接続がうまくいかない方は 070-1308-7717(松本)までお電話をお願いします。可能な限りサポートさせていただきますが、通信状況やお持ちのPCスペックにより、接続できない場合があることを予めご了承ください。
<講演>
東北大学東北アジア研究センター/環境科学研究科教授。著書に『脱「原発・温暖化」の経済学』(中央経済社、2018年)、『クライメート・ジャスティス:温暖化と国際交渉の政治・経済・哲学』(日本評論社、2015年)、『地球温暖化:ほぼすべての質問に答えます!』(岩波書店、2009年)など。
◆「繰り返される武力紛争と国際人権法」
1994年弁護士登録、以後、国内外の人権に関わって活動。2004年日弁連推薦の客員研究員としてニューヨーク大学ロースクール留学、帰国後の2006年、日本と拠点とする国際人権NGOヒューマンライツ・ナウの設立に関わり、以後事務局長として国内外の人権課題の解決に取り組んでいる。2020年に設立したヒューマンライツ・ナウのニューヨーク法人代表。
<呼びかけ>
【主催】 武器取引反対ネットワーク(NAJAT)
電話 090-6185-4407(杉原)
メール anti.arms.export@gmail.com
ツイッター https://twitter.com/AntiArmsNAJAT
Facebookページ https://www.facebook.com/AntiArmsNAJAT/
〒162-0822 東京都新宿区下宮比町3-12 明成ビル302 3.11市民プラザ気付