馬毛島の軍事基地化に反対する院内集会&報告会へ |


【馬毛島の軍事基地化に反対する院内集会】
「馬毛島に基地はいらない」
11月16日(月)
15時~16時 署名提出・政府要請・ヒアリング
17時~19時 院内集会
参議院議員会館1階 講堂(永田町駅、国会議事堂前駅)
水平線に沈む夕日、ウミガメが産卵する浜辺。穏やかな空気と豊かな自然に包まれた鹿児島・種子島がいま、米軍機・自衛隊機の爆音と事故の危険にさらされる危機にあります。種子島の西12キロにある馬毛島(西之表市)を軍事訓練場とする計画が強行されようとしているのです。
反対する署名は全国で30万筆、人口1万5千人の西之表市で約6000筆も集まりました。八坂俊輔・西之表市長も10月7日、「失うものの方が大きく、同意できない」と計画反対を表明しました。
地元の声を国政に直接届けるべく、代表団が署名をたずさえて上京します。
みなさまのご参加、ご協力をお願い申し上げます。
主催:馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会
協力:戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会
<11月16日の院内集会に参加できない方はこちらにぜひ!>
【緊急!馬毛島報告会】
11月17日(火)18時~20時
ちよだプラットフォームスクェア 会議室5階
(東西線竹橋駅2分、千代田区神田錦町3-21
http://www.yamori.jp/access/
<報告内容>
①馬毛島、そして種子島からのビデオ上映
②現地報告(種子島そして鹿児島の声)
馬毛島は、鹿児島湾から南にある種子島と屋久島、またトカラ列島などの中心に位置し、種子島にとっては、豊富な漁場であり生活圏に属します。ここに、防衛省は米軍空母艦載機離発着訓練地(タッチアンドゴー訓練:FCLP)を、また陸海空自衛隊の総合訓練地として滑走路2本、軍港を備えた基地建設に向けて、10月末から地元説明会が始まりました。
地元自治体であり西之表市議会と市長の反対表明を無視して計画を強行する防衛省の行為は、今日の法治国家としてとても容認できるものではありません。馬毛島基地(仮称)を許したら、防衛省によって日本全国で、法外な土地取得と軍事基地建設が強行されることになりかねません。ぜひ、この事実を知っていただきたいと思います。そして西之表市の住民とともに防衛省への計画中止の申し入れに理解と協力をお願いします。
参加費 無料
主催:馬毛島への米軍施設に反対する市民・団体連絡会
※発売中の『週刊新潮』に<「利権の島」に血税120億円が消えた!~防衛省「馬毛島」買収に暗躍した「加藤勝信」官房長官>との記事が掲載されています。