【報告と呼びかけ】11.15NAJAT集会の動画など&UAEへのC2輸送機輸出を止めよう! |
11月15日、青井未帆さん、池内了さんを招いてのNAJAT集会は、約140人の参加で無事終了しました。9条改憲の動きと武器輸出三原則、軍学共同と反対運動の課題、武器輸出と日本版「軍産学複合体」作りの現段階などをめぐって、質疑応答も含めて、中身の濃いシンポになりました。
UPLANさんによる全編動画と、UAE(アラブ首長国連邦)へのC2輸送機輸出をクローズアップした志葉玲さんの力作記事をご紹介します。ぜひご視聴、ご一読ください。
後半には、UAEへのC2輸送機輸出を止めるためのアクションの呼びかけを掲載しました。ぜひご協力をお願いします。お知り合いにも広めてください。
◆20171115 UPLAN 亡国の武器輸出~日本版「軍産学複合体」の今
https://www.youtube.com/watch?v=Pz9xjr5inCw
青井未帆さん 5:48~30:53
池内 了さん 31:00~59:55
杉原浩司 1:00:07~1:25:15
パネラー討論・質疑応答 1:26:00~
※お時間のある時にぜひ全編をご覧ください。(近日中に3人の講演録[文字起こし]をNAJATのブログに掲載予定です)
◆志葉玲さんのYahooニュース記事(大勢に読まれています)
https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20171116-00078220/
-----------------<アクション呼びかけ>----------------
★イエメンの人々への戦争犯罪に加担するUAEへのC2輸送機輸出を止めよう!
11月15日午前の防衛装備庁技術シンポジウムで、林美都子・防衛装備庁国際装備課長は、ドバイ航空ショー(武器見本市)帰りだとして、航空ショーでC2輸送機売り込みのためにいかに頑張ったかを力説していました。
私は、プレゼン終了後の休憩時間に、林課長を直撃。「戦争犯罪への加担につながるUAEへのC2輸送機輸出はやめるべきではないか?」と問うと、「(武器)移転は我が国の安全保障に資する場合に行う」という紋切り型の回答。そこに、イエメンの人々の惨状への想像力はかけらも感じられませんでした。
UAEの国防省関係者は「サウジ主導の連合軍で使用する場合、C2は軍の装備品(注:武器など)を輸送することになる」と明言しています。
自衛隊の新型輸送機 UAEが購入に前向きな考え示す(11月14日、テレ朝News)
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000114468.html
[動画]イエメン内戦 隠された現実(7月28日、BBCニュース)
http://www.bbc.com/japanese/video-40749872
日本が輸出したC2(川崎重工製)が、イエメンを無差別空爆し飢餓やコレラを含む「人道危機」を引き起こしている連合軍で使用されれば、日本は戦争犯罪に加担し、正真正銘の「死の商人国家」に堕落します。なんとしても武器輸出を食い止め、連合軍による空爆や国境封鎖こそをやめさせなければいけません。
<「戦争加担につながるC2輸送機のUAE輸出をやめてください」の声を届けてください!(短いものでも構いません)>
◆川崎重工
【神戸本社】TEL 078-371-9530 FAX 078-371-9568
【東京本社】TEL 03-3435-2111 FAX 03-3436-3037
【岐阜工場】TEL 058-382-5712 FAX 058-382-2981 ※C2を製造
問い合わせフォーム(企業の社会的責任)
https://www.khi.co.jp/cgi-bin/other-q1.cgi?form-type=corp-sr
※下の「同意する」をクリックしてフォームへ。
◆防衛装備庁(鈴木良之長官、林美都子国際装備課長)
TEL 03-3268-3111(代表)
メール info-soumu@atla.mod.go.jp
◆大野敬太郎 防衛政務官(自民党・衆院 香川3区)
※ドバイの武器見本市で「売ることが主目的ではなく、(世界や日本の)安全保障環境を良くしていくことだ」と白々しく発言
(11月13日、日経夕刊)
【国会事務所】
TEL 03-3508-7132 FAX 03-3502-5870
◆日本製軍用機の輸出を止めよう!アクションシート
川崎重工さん、新明和工業さん「死の商人」にならないで!(ハガキつき)
https://goo.gl/pQ8oGL
※川崎重工あてには「UAEへの」と書き足してお送りください。オリジナルのハガキでも構いません。
※まとまった枚数が必要な方には、着払いで郵送できますのでお知らせください。