【大緊急】2つの重要パブコメに意見を(偵察衛星増強と安全保障の技術開発にNO!) |
東京の杉原浩司です。[転送・転載歓迎]
お知らせが遅くなり恐縮ですが、締切直前の2つのパブリックコメント(意見募集)をご案内します。
短い文章で構いませんので、ぜひ意見を提出してください。政府側はまさしく形式的にパブコメをやっているだけなのですが、「勝手に決めるな!」と文句を言っていくために、意思表示をしておきましょう。
緊急の大拡散をお願いします。そして、ご自分でも忘れずにぜひ!
-----------------------------------
【1】偵察衛星を大増強する宇宙基本計画工程表(2015年度改訂)素案
報道されている通り、この改定案の目玉は、偵察(スパイ)衛星を4機から一気に10機へと大増強する点です。偵察衛星は三菱電機が独占受注しており、衛星システム全体で毎年600億~700億円規模の血税が投入され、1998年度以来の総額は1兆円を超えています。その性能や運用の詳細は秘密にされ、撮影画像などは「特定秘密」に指定されています。まさに、「天空の軍需利権」であり、「血税を吸い込むブラックホール」です。
<宇宙基本計画工程表(2015年度改訂)(素案)に関する意見募集について>
(11月11日~17日、任意の意見募集)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095151410&Mode=0
★締切:11月17日(火)いっぱい
【意見はこちらから】
https://form.cao.go.jp/space/opinion-0004.html
※番号は0で「偵察衛星の増強に反対します」「偵察衛星は廃止してください」などと。
<参考>
情報収集衛星:今後10年間で10基体制に倍増 政府素案(11月11日、毎日)
http://mainichi.jp/select/news/20151111k0000m040167000c.html
スパイ衛星増強を計画 宇宙戦略本部 工程表改定案を公表
(11月13日、しんぶん赤旗)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-11-13/2015111314_03_1.html?_tptb=032
-----------------------------------
【2】「安全保障の技術開発」に踏み込む「第5期科学技術基本計画」答申素案
政府の総合科学技術・イノベーション会議(議長・安倍晋三首相)の専門調査会(大西隆・日本学術会議会長もメンバー)がまとめた「第5期科学技術基本計画」答申素案は、安全保障について初めて一つの項目を設け、「国家安全保障上の諸課題に対し、必要な技術の研究開発を推進する」と明記しました。
これは、武器輸出三原則の撤廃や戦争法制の成立などの動きと軌を一にするもので、防衛省が始めた税金による軍事研究の公募とも連動した企てです。先日行われた「防衛装備庁」の技術シンポジウムでも、この問題に関する特別講演が設けられていました。
「国家安全保障上の諸課題に対し、必要な技術の研究開発を推進する」との文言を削除するように、意見を届けてください。
<「第5期科学技術基本計画」答申素案についての意見募集>
(11月2日~16日12時、任意の意見募集)
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=095151350&Mode=0
★締切:11月16日(月)12時まで
【意見はこちらから】
https://form.cao.go.jp/cstp/opinion-0136.html
<参考>
科学技術基本計画:「安全保障の技術開発」素案で踏み込む(10月30日、毎日)
http://mainichi.jp/select/news/20151030k0000m040162000c.html
総合科学技術・イノベーション会議の構成員
http://www8.cao.go.jp/cstp/yushikisyahoka.html
-----------------------------------
杉原浩司
携帯 090-6185-4407
E-mail kojis@agate.plala.or.jp
FAX 03-6312-0640
ブログ http://kosugihara.exblog.jp/
ツイッター https://twitter.com/kojiskojis
フェイスブック https://www.facebook.com/koji.sugihara.10