本日1月31日「市民に開かれた自治体議会ベスト3&ワースト3コンテスト」開催! |
「市民に開かれた自治体議会ベスト3&ワースト3コンテスト」
日時:1月31日(土) 午後6:30~8:30
会場:文京区民センター3A(春日駅、後楽園駅)
審査委員
丸尾牧(兵庫県議、市民オンブズ尼崎)
満田夏花(国際環境NGO FoEJapanスタッフ)
宇都宮健児(日本弁護士連合会元会長、事前審査)
さとうももよ(全国フェミニスト議員連盟世話人 元船橋市議)
基調講演:福嶋浩彦(元消費者庁長官、元我孫子市長)
イベント詳細はこちら→ http://greens.gr.jp/event-info/13532/
以下、これまでに頂いたコメントを抜粋して紹介します。
●住民の知りたいことが公開されているかどうか、選挙公報は新聞をとっていない人にも配布されているか、に注目してみました。(山口県)
●女性議員が多いことで、確実に議会の雰囲気が変わると考えます。実際は本会議以上に大事な議論も多い委員会がネット中継されているかは、大きなポイントだと考えます。選挙広報がない自治体選挙ではどうやって候補者の政策を知るのか疑問です。(埼玉県)
●委員会のインターネット中継や、議会報告会の回数などを重視しました。(茨城県)
●とりあえず石岡市はひどすぎる。(東京都)
●議員報酬の高さ、政務活動費と議会の公開度、女性議員の割合の高さを基準に選定しました。(和歌山県)
●ちゃんと仕事してれば報酬はそれなりに高くて良い。ベストの評価ポイントは女性3割以上、休日議会夜間議会の開催、選挙公報の全戸配布など。ワーストは女性ゼロ、お金の透明性ゼロ、中継・報告ゼロ、選挙公報なしの五條市に決定。(東京都)
●ベストは、議員がよく「働いて」いそうな自治体を他の資料ももとに選びました。福島町のHPはすごいです。ワーストは、比較的財政に余裕があるにもかかわらず選挙公報すら発行していない自治体の中から選びました。
●全体的なバランスで評価しつつも、休日議会や夜間議会は高く評価!!(千葉県)
●ベスト議会は女性議員割合と議長交際費に絞って判断。葉山町の女性議員割合50%はすばらしい。ワースト議会に挙げた五條市は、親戚が住んでおり、汚職の噂をしばしば耳にするので選んだ。(広島県)
●ベスト市議会…宗像市 領収書のウェブ公開、委員会もネット中継している点を評価
ベスト町議会…福島町 領収書のウェブ公開、委員会のネット中継している点を評価
ワースト市議会…直方市 会計帳簿非公開、議会のネット中継なし、選挙公報なし、な点
●ひとつを選ぶのはなかなか難しかったです。市区のベスト1 和光市を女性議員比率の高さで選びましたが、市民の発言権確保政務調査費の会計帳簿公開、会議のネット中継などの観点からは栃木市も甲乙つけがたいかなと思いました。町村では政務調査費が9万しかない安曇野と360万円の堺市を同じように比較するのは酷かな?氷見市は議長交際費が180万円と飛び抜けて多いが気になりました。(東京都)
●自分の自治体のひどさに落ち込みそうです。投票は、女性議員の割合の高い方、議員報酬や議長交際費は少ないほう、情報の公開の観点で選びました。(東京都)
●和光市は埼玉県ですが、我が板橋区に隣接した市です。和光市の事例も参考に板橋区政改革を提案していきたいと思います。(東京都)
●女性議員の比率、政務調査費の充実、地元びいき。(愛媛県)
●自分の住んでいるエリアに厳しく。。。 また、議会基本条例は制定すればいいというものではないので、あまり判断材料にならない気がしています。少なくともわが町は、どこかの雛形の写しでしかないヒドイ代物です。(長崎県)
●1、女性議員の割合、2、政務活動費等の情報公開、3、選挙公報の発行 (福島県)
●女性議員の数、市民の陳情の権利、政務調査費の会計報告と公開、議会のインターネット配信の有無などを視点に選びました。
●ワーストノミネートの所で、議員数などの基礎情報が書かれていない自治体がありますが、これは担当者が答えなかったのでしょうか。もし、そうであるならば、住民に何も目が向いていない自治体だと思い、投票判断のひとつの材料としました。
●市区ベストは女性議員比率30%以上の4市から、リアル傍聴を呼びかける休日議会の取り組みを評価して和光市。町村ベストは女性議員比率ダントツの葉山市。ワーストは自治体規模が大きい割にがんばっていない佐世保市
【参考資料】
●特設ページ 投票フォームや↓の資料をまとめています。 http://ow.ly/HNHKb
●都道府県別集計結果 http://ow.ly/HNABG ----日本地図のなかの各県をクリックすると県別集計表が見られます。
●ネット投票の投票フォームはこちら http://ow.ly/HNAIS
●ひらかれ度ベスト10議会、ワースト10議会の一覧はこちら http://ow.ly/HNBXO
●調査結果の概要と報告 http://ow.ly/HNAsl ----分析結果の総合的な解説や、評価・提言がされています。読みごたえあり。
●専門用語の説明 http://ow.ly/HNA9d ----費用弁償、役職加算、夜間議会や議会基本条例といった、一般にはなじみの薄い用語を解説しています。
●議員報酬1000万円以上の自治体一覧 http://ow.ly/Ic00T
●1/31(土)のイベント案内はこちら http://ow.ly/HNIBa